FileMakerとは?


━━━最も優れたシステム開発ツール

  • Apple社100%出資の子会社であるClaris International Inc.がリリースするデータベースマネージメントシステムであり、システム開発ツールです。
  • 残念ながら日本での認知度はMicroSoft Accessには劣りますし、ややもすると機能面でも劣る?などの誤解もありますが、現状の日本においてのソリューション開発ツールとしてはベストチョイスと断言できます。
  • 当社はClaris社から認定を受けたClaris Partnerです。
  • Claris PartnerとはClaris社がビジネス・パートナーとして認定するメンバーシップです。
  • FileMakerに関する専門的な知識や開発実績があり、FileMakerを通じての事業を行っている企業が認定されます。
  • 当社は2009年からこの認定を受けています。

━━━お客様の用途や環境に合わせた選択が可能です。

  • FileMakerの強力な機能のひとつとしてマルチプラットフォームがあります。
  • 見出タイトルで示したように、ご利用のPCがWindowsでも、Macでも。
  • あるいは双方のブラウザ経由でもソリューションを運用する事が可能です。
  • さらにモバイルデバイスとしてiPad、iPhone、iPod Touchなどでもお手軽にデータを持ち出したり、外出先でサーバーにログインしたりしてのシステム運用が可能です。


FileMakerでのシステム開発はよく「早くて(開発期間が)、安くて(開発費が)、使いやすい(インターフェイス)」と言われます。
本当でしょうか?その理由を述べますと、

━━(1)早い!

  • 開発期間が早いといわれる理由はやはりFileMakerが他の開発ツールと比較して高機能な点です。
  • プログラムの記述ですが、AccessはVisual Basicという言語でいちからタイピング。4D(4th Dimention)ではメソッドという独自の言語でやはりいちから記述していきます。
  • それに対しFileMakerはスクリプトという概念で、入力を選択してゆく方式がとられています。
  • もちろん式を記述する場合も多々ありますが、全体の比率としては他のツールよりも記述の比率は少なく、タイプミスやプログラミングの論理的ミスを犯す可能性が元々少なくなっています。
  • また豊富で高機能な関数が充実している点もプログラミングを多いに助けます。
  • 簡単に言えば他のツールで30行書かなければならないところを10行ですむ、というイメージです。

━━(2)安い!

  • これは一概には言えませんが、開発費とは技術料と人件費が主となりますので、その工数が減れば自ずと人件費も低減できます。
  • あくまで主観ですが、過去、他社様と競合になったときの相場感として、他のツールでの開発費にくらべ約2/3以内の費用ですむ場合が多々あります。


━━(3)使いやすい!

  • これは断言できますがFileMakerは他のツールにくらべてユーザーが使いやすくなるような仕組みが断然豊富です
  • またインターフェイスのレイアウトの自由度も比べものにならないほど。
  • ちょっとした入力補助の動作を作るにも、元々その機能が備わっているものと、それらを表現するためにプログラミングするのでは、使い勝手に大きく影響します。
  • と、良いところばかりなのですが、デメリットとしては元々備わっている機能が豊富であるがゆえ、常にCPUを動かす必要があり、そこそこのマシンパワーが必要です。
  • またサーバー、クライアントの関係では転送するデータ量も多いので高速な通信インフラも必要です。
  • とはいえ、そこは作り手次第というか設計を工夫して高速化する事もできるので、これも一概にデメリットとは言えないかもしれません。

  • Digital Asset Management(DAM)という言葉があります。デジタル資産管理の意味です。
  • 日々の業務で扱うデータやソフトのファイル形式にはいろんな種類があり、それらを別々に管理するのは大変ですよね。
  • でもファイルメーカーはそれらのファイルを保存、管理することができます。
  • 例えば、あるプロジェクト案件ではワードで作った膨大な量の議事録とか、現場写真、取材したムービー、客先に提出用のエクセルファイル、CADの平面図などなどいろんなファイル形式があります。
  • それらを案件毎に管理し、必要な時に瞬時に検索し、お客様先でそのファイルをiPadで展開する。
  • なんてこともできるのです。

お知らせ&Topics

2022/09/18 みえライフイノベーション シンポジウムに出展

三重県津市教育文化会館にて開催された「みえライフ イノベーション シンポジウム」にて出展しました。
県内のヘルスケア産業に関する医療、福祉関連の機関の講演、展示会の催しです。
当社は心臓植込デバイス管理システム「Heart Rhythm」及びサフロ健診管理システム「S・P・E」を展示しました。

2017/04/05、06 FileMaker iOSハンズオンセミナー三重開催!

三重県津市のアスト津にて三重県で2回目のFileMaker主催のセミナーが開催されました。
前回同様大盛況の二日間。
今回も参加者の方々は三重県中心ですが、遠くは名古屋、大阪からお越しの方もおられました。
その模様をレポート。
詳細はこちらからどうぞ

2016/10/19、20 FileMaker iOSハンズオンセミナー三重初開催!

三重県津市のアスト津にて三重県では初!のFileMaker主催のセミナーが開催されました。
開催前は「津でお客さん来てくれるんやろか?…」と若干不安でしたが、フタをあけてみると大盛況の二日間!
その模様をレポート。
詳細はこちらからどうぞ

2016/07/16 FileMakerワークショップ名古屋

ウィンク愛知にて弊社主催のFileMakerワークショップを開催しました。
テーマは「みんなのお知恵をちょっと拝借。スクリプトの鉄板をシェアしましょ!」
「あ!あのスクリプト使おう。」って使い回しできたら嬉しいですよね。
そこで参加者のみなさまの「こんな時、私はこう書くよ」を持ち寄って、みんなで話し合って、さらに精度の高いスクリプトをみんなでお持ち帰りする企画。
いろいろと学ぶところの多い回でした。

2016/03/19 FileMakerワークショップ名古屋開催

ウィンク愛知にて弊社主催のFileMakerワークショップを開催しました。
テーマは「リレーションの理解をさらに深める!あらゆるシーンで可能性が広がるリレーションの使い方。」
リレーション構築の目的として、
(1)関連レコードへ移動や、ポータルの表示などの目的のレコードを表示させるもの。
(2)ルックアップや、集計フィールド、関数等を用いて希望する値を求めるもの。
(3)レコードの状態やフラグなどを利用して、スクリプト記述で機能の制御に利用するもの。
他、さまざまなシーンであらゆる活用の仕方があります。
今までよりも一歩さらに深いリレーションへの理解が得られました。

2015/11/07 FileMakerワークショップ名古屋開催

ウィンク愛知にて弊社主催のFileMakerワークショップを開催しました。
テーマは「おいしいレイアウトの作り方。作業時間を短縮し、使いやすいレイアウトデザインを考察。」
理想とするレイアウトとは?
かっこいいデザイン。視認性が高く、使いやすい操作性。直感的に理解でき、誤動作、御入力をさせない工夫などなど。
今回もエンドレスに深いテーマでした。

2015/08/01 FileMakerワークショップ名古屋開催

ウィンク愛知にて弊社主催のFileMakerワークショップを開催しました。
テーマは「新しい FileMaker Pro 14 の話題の新機能。みんなで理解を深めましょう。」
話題の新機能についてかなり深く掘り下げました。

お問合せはお気軽に!

059-223-7339

どんなことでも結構です。どうぞお気軽にお問合せ下さい。